お店紹介【4】KiHaKo 「嬉箱」 様

こんにちは。ipスタッフです(*'◇')
お客様のお店や、個人的に気になるお店を「お店紹介」カテゴリーでご紹介します。

今回のお店は「KiHako 嬉箱」様。
日本三大美肌の湯として名高い嬉野にある、素敵カフェです。
約1年前にオープンして以来、いつもたくさんのお客様で賑わっています。
そんなわけで、カフェは順番待ちになっていることも多いですが、待ち時間の間に、店内で販売されているおしゃれな雑貨を見たり、看板ヤギのキコちゃんと遊んだりするのもおススメ。
白を基調としたモダンな空間に美味しいお食事…幸せを感じます。

特に私が好きなのは、店内で販売されている「嬉菓(ウレシカ)」。
先日営業のヤマグチが訪問した際に、お願いして買ってきてもらいました。



もうラッピングからしてシンプルで可愛すぎる(^^)
留めてあるテープもオリジナルのマスキングテープ♪
「嬉菓(ウレシカ)」は、嬉野茶を練りこんであるフィナンシェで、甘さの中にも抹茶の風味が感じられて、もうひとつ…と手が止まらないので危険です(体重的な意味で)。
なんと皇室献上菓子でもあるんですよ!

また美味しいお食事しに行こう~
隣接の「旅館吉田屋」様もいつか泊まってみたいな。
がんばって貯金します(^^)



写真はある晴れた日に訪問した時のキコちゃん。激かわ(^^)

【KiHaKo 「嬉箱」】
〒843-0304 佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内甲382
TEL:0954-42-0178
Facebookページはこちら。
「嬉菓(ウレシカ)」のご購入はこちら。(楽天ページ)  

2014年07月19日 Posted by IPスタッフ at 09:50お店紹介

お店紹介【3】フェルマ木須様

こんにちは。ipスタッフです(*'◇')
お客様のお店や、個人的に気になるお店を「お店紹介」カテゴリーでご紹介します。

今回のお店は「フェルマ木須」様。



イケメン営業・ヤマサキが持ち帰ってきた小袋。
(なぜにこの表情?笑)



もち麦です!
実は私、麦ごはん大好きなので、早速炊いて食べてみました。



プチプチ、もちっ!とした食感、甘くて美味しい!
おにぎりにして食べても良さそう~(^^)

太陽の光をいっぱいに受け、手間をかけて作られたもち麦。
食べていて身体に良さそうだし、元気が出そう!
生産者の方の顔が見える「地産地消」ってやっぱり良いですね。

この他にも、すでに伊万里の方にはおなじみ「善ちゃん餃子」(野菜がシャキシャキして美味しい!)や、冬が訪れる頃にハウスにて直売される「シクラメン」(色とりどりで本当にキレイ!)、雑穀米やホオズキなど、様々な商品を取り扱われています。
地元の直売所や、観光協会等でもフェルマ木須様の商品は販売されていますので、ぜひ購入されてみて下さい♪

【フェルマ木須】
佐賀県伊万里市木須町4938
TEL / FAX:0955-23-7618
ホームページはこちら。  

2014年07月02日 Posted by IPスタッフ at 12:57お店紹介